2019年6月 第64回二科千葉支部展が千葉県立美術館にて開催される。
常に美術界に革新的役割を果たしつつある本会は、昭和31年発足以来、第64回を開催するにあたり県下の美術家、高校生、ジュニア、諸氏の創意豊かな作品を募集します。
二科千葉支部会

二科支部長 挨拶

二科千葉支部同人 挨拶









+
更新:2025/04デジタル城下町を巡る名城の一部をアップします又、名城100選から国宝5城からの子ページにもアップしてます。 更新:2024年1月1日 4月 TAKABO 絵画&写真展開催 更新:2022/10 第106回 二科展が六本木国立新美術館にて開催され、入選した作品を絵画、感じたままにの子ページにアップ 更新:2022/10/1 第29回木版画展が稲毛市民ギャラリーで開催。写真・水彩・車が大好きなシニアの、子ページアップ 更新:2022/09/25 暑さ寒さは彼岸まで!!久しぶりカメラ片手に彼岸花撮影に、草花の香りにアップ、子ページに掲載のこと。 更新:2022/06/19 久しぶりにボタニカルアートについてアップします。千葉市地域新聞にさわのぼりアートギャラリーが掲載され ました。また記者の取材等をまとめました。ボタニカルアートの子ページにアップしてます。 更新:2022/06/18 過日、千葉県立美術館にて第66回二科千葉支部展が開催されました。また、第63回展より開催された山本不二 夫特設コーナーもアップしました。写真・水彩、車が大好きなシニアにアップしてます。 更新:2021年10月 第七〇回記念 千葉県美術展覧会が千葉県立美術館にて開催された。素晴らしい作品が一同に集りました。 更新:2021年 9月 botanical artists 誌上コンクール2021年秋号 入選者発表。コロナ禍において多数の作品が集まりました。 更新:2021年 4月 千葉市芸術祭参加作品、絵画、写真展が開催され写真部門にて、千葉市長賞を頂きました。写真、水彩、車が 大好きなシニアの子ページにアップしております。 更新:2021年 4月 草花は巡る季節には必ず咲いてくれる、だから嬉しい。草花の香りの子ページに藤、カタクリをアップ。 更新:2012年 2月 今年のダイヤモンド富士は残念ながらタイミングを逸しました。残念 子ページにアップ 更新:2020年 10月 植物の一生を描き続ける澤登千代子、この度東金市広報の取材を受ける。ボタニカルアートの世界にアップ 更新:2020年 10月 佐倉ふるさと広場の秋桜と光芒でしたが思いのほかむずかしい 草花の香りに取り込みました。 更新:2020年 06月 古代大賀ハス(千葉公園)2000年の時を超えよみがえる。ロマンを感じます。 更新:2020年 04月 佐倉ふるさと広場のチュリップ祭りですがコロナ感染予防ですべて刈り取られました。 刈り取り前の写真です。草花のかおりの子ページにアップしました。 更新:2020年 03月 小湊鐵道・いすみ鉄道を歩く 桜を求めて、桜特集の子ページにアップ 更新:2020年 02月 久しぶりのダイヤモンド富士を撮りました。多くのカメラマンで大混雑(笑) 更新:2020年 02月 2020年若葉いきいきプラザフェスティバル七宝 祭り 七宝同好会の子ページ |